
車検・整備
関東陸運局認証工場です。
国産車・外車問わず、「車検整備」 「一般整備」 「定期点検」を実施致しております。
お客様とご相談の上で整備にあたります。中古部品を使ったコスト削減なども可能です。
車検のご依頼
-
車検受付
有効期限1ヵ月前から
余裕をもってご予約ください。
予約はお電話にて -
対応車両
軽自動車
小型乗用車(1.0tまで)
中型乗用車(1.5tまで)
大型乗用車(2.0tまで) -
必要書類
・車検証
・納税証明書
・自賠責保険証
※書類の説明は下記参照
車検証
自動車検査証は常に車に備えつけていなければなりません。
紛失した場合はナンバーと同じ所轄の車検場(陸運支局または自動車検査登録事務所)に行き、再発行の手続きをしてください。
また引越しをした場合は、必ず変更登録を管轄の陸運事務所で行います。
納税証明書
自動車税とは原則として、4月1日現在の車の所有者に課税される税金の事です。5月末日までに金融機関で納税を済ました場合、その時受け取った半券が納税証明書となりますので車検証と一緒に大事に保管しておきます。紛失した場合は管轄の都道府県の税事務所で再発行を受けます。
※半券に「車検用」または「継続検査用」という但し書きがある方をご用意下さい。(「領収証」となっている半券では車検は受けられませんのでご注意下さい)
※軽自動車の場合は管轄の市区町村での扱いになります。役所や出張所で発行してもらいます。
自賠責保険証
クルマ購入時に必ず加入する「自賠責保険=強制保険」のことです。任意保険ではありません。
紛失した場合は、契約している保険代理店で事前に再発行を受けて下さい(再発行には数日かかる場合がございます)。